人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Seize the day!! インドネシアの空の下

タカラールのこと

今日(12月7日)はイスラム教の祝日。

明日からジャカルタでインドネシア協力隊員の集まる総会と予防接種なので、
今日は空港のあるマカッサル泊。
今までは頻繁に飛行機に乗ることがなかったので変な感じです。
そして時差-1時間。時計気をつけないと(>_<)

任地タカラールに来て1ヶ月。
まだまだわからないことだらけだけど、少しタカラールのことを紹介します。



私が住んでいるのは、官公庁が集まる県中心部の住宅街。
…と言うと、おしゃれなオフィス街に聞こえますが実際はこんな感じ。
タカラールのこと_b0200971_0444359.jpg

私の配属先の前に広がる田んぼ。いい景色です。
官公庁と言っても、ほとんどが平屋で大きくても2階建て。
制服を着た公務員たちがのんびりと働く町です。

タカラール県には主要道路は1本だけ。
南に行くか北に行くか。わかりやすいです。
脇道に入って迷子になっても、この道に出れば大丈夫。

そして県内に信号は1つだけ。
右に行くか左に行くかの丁字路にあります。

おもな交通手段は、自転車タクシー(ベチャ)、小型バス(ペテペテ)、
バイクの後ろに乗る(オジェック)、です。タクシーなんて高級な交通手段はありません。
インドネシア隊員はバイク乗車が禁止されているので、私はよく小型バスに乗ります。
県内ならRp.3,000(30円くらい)でどこでも乗り降り自由です。
すごいのはこのバス運転手のおじちゃんの目の良さ!!
どんなに遠くても、道路脇からの“乗りたいまなざし”を逃しません。
このバスでマカッサルまで1時間半、乗り換えなしでRp.7,000(約70円)で行けます。

商店はありますが、生鮮食品などを置いているスーパーマーケットはありません。
パサール(市場)は4日か5日に1回。この日にみんな一斉に買い物をするので、
道は露店と人とバイクで大混雑して、バスも路線変更してしまうほど。
海が近いので、魚市場だけは毎日やっています。魚はほんっとーうにおいしい!!

県内でネットが使えるところは、私が現時点で知る限り1か所。
先輩隊員に教えてもらった、ネットカフェというよりは扇風機とテレビが置いてある
定食屋さんのようなお店にWi-Fiが入っています。まだ使ったことはないけど…


私の最近の悩みは「マカッサル語」。
ここタカラールは公用語であるインドネシア語のほかに
マカッサル語が日常的に使われています。
関西弁と標準語くらいの違いかと思っていたのですが、
もうまったく別の言語です。
インドネシア語ですらまだ未熟な私には何がなんだか…。

このマカッサル語、困ったことに「イエ」=「はい」、「ンダ」=「いいえ」なんです。
福島の二本松訓練所にいたころ、地元のおじちゃんは「んだ」ってうなずいてたのに。

ここでは「イエ」でうなずき、「ンダ」で首を振る。



# by naoko-Indonesia | 2010-12-08 01:34 | 任地活動

インドネシアのこと

国名:インドネシア共和国(Republic of Indonesia)

1.面積
約189万平方キロメートル(日本の約5倍)

2.人口
約2.31億人(2009年政府推計)

3.首都
ジャカルタ(人口922万人:2009年政府推計)

4.民族
大半がマレ-系(ジャワ、スンダ等27種族に大別)

5.言語
インドネシア語

6.宗教
イスラム教88.6%、キリスト教8.9%(プロテスタント5.8%、カトリック3.1%)、ヒンズー教1.7%、仏教0.6%、儒教0.1%、その他0.1%

(外務省ホームページより。2010年11月現在。)

私は派遣が決まるまで、インドネシアといえば・・・
“バリ”“ナシゴレン”とか“スマトラ島”とか、単語しか知らなくて、
島が1万個以上ある、イスラム教徒がこんなに多い(世界最大級!)、
島によって時差が3つある、
カリマンタン島はマレーシア側はボルネオ島と呼ばれてる、
パプアはインドネシアでパプアニューギニアは隣の国のこと・・・など、
知らなかったことばかり。

ここスラウェシ島の時差は日本マイナス1時間、ジャワ島はマイナス2時間、
ここより東のパプアは日本と同じです。

通貨はルピア(Rp.)で、今のレートは大体「1円=Rp.107」です。
なので、買い物に行く時は値段から「0」を2個とると日本円くらいになります。

お水600mlのペットボトルがRp.3,000なので日本円だと30円くらい。

ごはんもお店や場所によるけど、地元の人が行くお店だと
一食Rp.10,000~30,000なので100円から300円くらい。

高級ホテルや電化製品などを買うとなるとRp.1,000,000(10,000円)の単位なので
ゼロが多すぎて何がなんだか…まだこの単位の買い物をしたことはないけど、
インドネシア人って、こんなにゼロたくさんの生活で不便じゃないのかなーと不思議。



# by naoko-Indonesia | 2010-11-28 13:56 | インドネシア文化

カルチャーショック

タカラールでの生活も、もうすぐ3週間です。

11月17日、衝撃の1日でした…
レバランというイスラム教の犠牲祭の日。
タカラールに来てまだ1週間の私には「とりあえず祝日だから仕事は休み」
ということしか理解できなかったのですが、この行事はすごいです。
人口の98%がイスラム教のタカラールは、朝早くから礼拝にものすごく
たくさんの人が集まり、道には人が溢れかえっていました。
こんな田舎が原宿の竹下通りみたいな感じに。

その後、各家庭(集落?)ごとに牛1頭の首を切って、お肉を分け合います。
その日は、私も家族と一緒に親戚の家に行ったのですが、道の脇で普通に牛の皮を
まるごと剥いでいるんです…本当にビックリしました。

それからは毎食、毎食…牛肉料理。朝ごはんも………牛肉…。

もともと、日本でも肉はあんまり食べなかった私。
もう1年は牛肉なしで大丈夫です。
来年のレバランまでに、うまい断り方を考えなければ…。



# by naoko-Indonesia | 2010-11-28 12:54 | インドネシア文化

タカラールへ

10日、タカラールに着きました。
タカラールの印象は…「田舎」です。
田んぼがずぅーっと続いて、牛やヤギや鶏がそのへん歩いています。
まさに、東南アジアの農村です。
高床式住宅もあります。
私が住むのは、ふつうの平屋の家だけど。
しばらくは夜中2時から鳴くニワトリたちに負けないように寝ることが目標…かな。
せっかく朝4時のアザーン(外のスピーカーから大音量で流れるイスラムのお祈り)に慣れたのに。

ホームステイ先は、お父さんが郡の職員(区役所みたいな)、
お母さんが保健所の看護師さん、娘さんは10歳の小学生です。
イスラム教のご家族です。
今日はそのファミリーがマカッサルにあるおじいちゃん宅に行くとのことで、
1人で留守番は怖いのでマカッサルまでくっついて来ました。なのでネットが使える!

11日、12日と、配属先の“タカラール県 教育局 学校外教育課”に出勤(?)しました。
みんな、びっくりすりるほど「働きません」…
ぼーっとしています、みんな。
ここが2年間の私の職場…
来週から、先輩隊員にくっついて村の学習施設の巡回に行きます。
現場を見れるのが楽しみです。



# by naoko-Indonesia | 2010-11-14 12:56 | 任地活動

マカッサルへ

今朝、ジャカルタ(ジャワ島)からスラウェシ島に移動しました。
今日は南スラウェシ州の州都・マカッサルで領事館など各所にご挨拶をしてきました。
空港もショッピングモールもあって、けっこう都会です。
新聞を売る子どもたちも見かけますが…

今夜はマカッサルに滞在して、明日の朝にタカラール県に入ります。車で1.5時間くらい。
先輩のシニアボランティアの方々と夕食を食べたのですが、たった1.5時間しか離れてないのに、
タカラールの村落部はマカッサルとは雰囲気も物価もまったく違うとのことでした。

任地では、一般家庭にホームステイをさせてもらいながら県の教育局と村落部で活動する予定です。
いよいよです。
活動内容の詳細はまた今度…



# by naoko-Indonesia | 2010-11-09 23:43 | 現地訓練

JICA青年海外協力隊          尚子のインドネシア日記           スラウェシ島 タカラール県          青少年活動隊員          (平成22年度2次隊)
by naoko-Indonesia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

最新の記事

1年たって。
at 2013-10-03 00:32
帰国オリエンテーション
at 2012-11-21 23:58
日本で感じたこと
at 2012-10-18 21:44
出国~帰国
at 2012-10-17 22:34
最後に最大のおみやげ
at 2012-10-02 19:13

ブログジャンル

画像一覧