人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Seize the day!! インドネシアの空の下

1年前の7月7日

1年前の7月7日、福島県にある二本松訓練所で平成22年度2次隊の

派遣前訓練が始まりました。

あっというまにもう1年前。昨日のことのように思いだせるのに。。。



二本松の同期は協力隊とシニアボランティア合わせて199人、

派遣国はアジア、アフリカ、中東の23ヶ国。

9月9日まで65日間、この仲間と訓練を受けました。

1年前の7月7日_b0200971_2355565.jpg


安達太良山のふもと、岳温泉街を抜けた山の中腹にある訓練所には、

A~D棟の3階建て宿泊棟と、語学教室や講堂がある研修棟、大浴場や食堂がある厚生棟、

スタッフルームや会議室がある管理棟がありました。

1年前の7月7日_b0200971_2351520.jpg


生活は宿泊棟各階ごとに生活班が構成されていて、

階段上がって右が男性部屋、左が女性部屋。

個室にベッドや机があって、男性女性それぞれ大部屋と給湯室。

私は12班。女子だらけ17人、しかもD棟の3階という

1番奥のフロアだったことから“大奥”と呼ばれ、

本当に楽しくて、熱くて、優しくて、頼れる仲間と過ごしました。

医療、教育、芸術、コンピューター、村落開発…

色んな職種、様々な派遣国、それぞれの動機や想い。

初対面とは思えない仲の良さで、とにかくよく笑って、真剣に語って、泣いて、ふざけて、

最高にステキな17人でした。



訓練は朝7時の朝礼から始まって、それぞれの言語にわかれて

午後3時くらいまで語学授業。

1年前の7月7日_b0200971_23535781.jpg


英語、アラビア語、タイ語、モンゴル語、スワヒリ語、フランス語、

ベトナム語、中国語、ラオ語、マレー語、カンボジア語、インドネシア語…

この写真は研修棟に掲示されている「携帯電話使用禁止!」の各国語訳。
語学訓練中は日本語を使わないように、携帯電話の使用が禁止されていました。
上から3つ目の「Matikan HPnya!」がインドネシア語。
1年前の7月7日_b0200971_23523111.jpg



そのあとは5時くらいまで全体講義。内容は国際協力理解や保健衛生、安全管理など。

毎週火曜はこの時間に予防接種だったと思います。

狂犬病、A型・B型肝炎、破傷風、日本脳炎とか。1度に2本の日はさすがに痛かった。

夕食の後はまた講義があったり課題やレポート書いたり、お風呂に入ったりのんびりしたり。

11時消灯。これが月~土まで。

ごはんもお風呂もみんな一緒。まさに「共同生活」で「訓練」でした。

コンビニまでは30分歩いて山を下りなくちゃいけないし、

何をするにも時間の制約や決まりが多いし、

去年の猛暑のなか宿泊棟には冷房機器一切ないし

(近くの郡山は毎日のように37度や38度でした…)、

テレビも訓練所の中に1台だけ。

不便を上げたらキリがないくらい、本当に「非日常」な環境。

でも、私は二本松での生活が大好きでした。

熱くて優しい仲間と、親身になってくれるスタッフとインドネシア語の先生と、

きれいな自然と(安達太良山登りました)、広い空で何度も見る虹と満天の星と、

ひぐらしの声と。

1年前の7月7日_b0200971_031943.jpg


1日3食用意してもらい、まったく話せない語学を訓練修了する頃には

日常会話がどうにかできるくらいにまでみっちり教えてもらい、

さまざまな講義から知識を受けることができ、本当に幸せで、ありがたい65日間でした。

一生忘れられません。


その訓練所も、今は東日本大震災の避難所となっているそうです。

スタッフや職員の方々、岳の町の親切にしてくれたおじちゃん・おばちゃんたちは

どうしているのか。原発の影響は大丈夫なのか。心配です。

1日も早く、明るい二本松が戻りますように。

帰国したら今度は観光客として岳に行こうと思います。



by naoko-Indonesia | 2011-07-08 22:21 | 二本松訓練

JICA青年海外協力隊          尚子のインドネシア日記           スラウェシ島 タカラール県          青少年活動隊員          (平成22年度2次隊)
by naoko-Indonesia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

最新の記事

1年たって。
at 2013-10-03 00:32
帰国オリエンテーション
at 2012-11-21 23:58
日本で感じたこと
at 2012-10-18 21:44
出国~帰国
at 2012-10-17 22:34
最後に最大のおみやげ
at 2012-10-02 19:13

ブログジャンル

画像一覧