人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Seize the day!! インドネシアの空の下

ハワの存在

今日は1日中、教育局で報告書を作っていました。

信じられないことに、うちの課で出勤してきたのは3人だけ!

いくら金曜礼拝があるからって・・・。(お昼のほんの数十分です)

4人中3人とかじゃないです。10人はいたはずです。

しかもそのうちの1人は最近南スラウェシ州の農園局から異動してきたばかりの職員。

州でバリバリ働いていた彼女は、この人のいなさっぷりに動揺していました。。。

身内の恥をさらすようですが、これがタカラールの教育局の現状。

どうにかならないんでしょうか。

こんな教育局の体制にまで口を出せるわけではないのでもどかしいですが、

今度の県知事選では本当にまともな人になってもらいたいものです。切望。



それで今日は朝から、今は施設課にいる前課長のとこに行き、

今度のプレゼンについてのコーディネートをお願いをしてきました。

というのも、火曜日(28日)の一件があってうちの課には何も期待できないと、

ノンフォーマルスクールのほうのカウンターパートのハワに相談。

ハワは前任者からのカウンターパートで

初代派遣だった前任者の当初の苦労から見てきた人なので、

JICAのこともタカラールの教育局の現状もよくわかっています。

彼女はタカラール県教育局のMappakasunggu郡支局の職員で、

住民対象の職業訓練やノンフォーマルスクールなど担当しています。

水曜日に活動の打ち合わせでハワのとこに行った私は、

我慢できず思いきり愚痴ってしまいました。

そしたらハワは

「本当にこんな状況でJICAに申し訳ないし、恥ずかしい。

県の教育局はナオコが来た意味をわかっていないし、

2年間責任も持たずに放置してきた。私はJICAに恥ずかしい。」と。

そして「前の課長に相談しなさい。うまく頼ってその気にさせればやってくれるから。

もしダメならココ(村の小さな職業訓練センター)でやればいいだけよ。

ここにJICAを招いて、県の教育局の役職者に恥をかかせましょう。

そうしないとあの人たちは気づかないんだから」と。















なんて心強いんだーーーーー(;_:)













ハワは郡の教育局職員という立場上、県の教育局に意見できないのですが、

いつもこうして私の愚痴を聞いては共感し、慰めてくれます。

タカラールの公務員のダメなとこや、体制の不透明さについても話してくれるし、

私もハワに教育局であった腹の立つことや矛盾、

逆に嬉しかったことも話します。

もちろんPUNTONDOのほうのダニーとロハナもそういう存在ですが、

教育局内部のことをわかっていて、

前任者のことも含めてJICAのことを理解しているハワの存在は

私にとってとても大きな支えです。




そのハワの助言どおり、

前課長に「他に頼れる人がいないんです・・・(シュン)」とお願いしてみると、

わかった!と、引き受けてくれました。

おそるべしハワ。

すごい読みです。





ということで、

火曜日に腹が立って

水曜日にハワからアドバイスもらって、

木曜日はお隣ゴワ県で活動があって

金曜日の今日に解決しました。




どうかこのまま、無事にプレゼンまで終えますように・・・。

(肝心の内容がまったくできあがっていない(>_<)!)











赴任して間もなく

私が活動の方向性に悩んでいた期間、

3ヶ月間ものあいだ急かすことなく、

なにを強要することもなく、

じっと私の考えがまとまるのを待っていてくれたハワ。

今思えば、あのときから私はハワに甘えっぱなしです。



そんなハワと水曜日に

いつもの様に村から中心地に向かう乗り合いバスを待ってる時、

「ユリコ(前任者)が帰国して、ナオコも帰ってしまったら、

私は1人でここでバスを待って、きっと2人を思い出して寂しくなるわ・・・」とポツリ。










もう帰国が迫ってきてると、なんだか少し実感が湧きました。



by naoko-Indonesia | 2012-08-31 22:53 | 日々のこと

JICA青年海外協力隊          尚子のインドネシア日記           スラウェシ島 タカラール県          青少年活動隊員          (平成22年度2次隊)
by naoko-Indonesia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

最新の記事

1年たって。
at 2013-10-03 00:32
帰国オリエンテーション
at 2012-11-21 23:58
日本で感じたこと
at 2012-10-18 21:44
出国~帰国
at 2012-10-17 22:34
最後に最大のおみやげ
at 2012-10-02 19:13

ブログジャンル

画像一覧