人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Seize the day!! インドネシアの空の下

最後の食べ続ける苦行

マナドからタカラールに戻ってきて、

まず真っ先にしたのが・・・













挨拶まわり。














郷に入っては郷に従え。

レバランの挨拶まわりです。

マナドに避難していたからといって忘れちゃいけません。


お世話になってる人たちのおうちにマナドのお土産を持ってご挨拶に。






なんとなく予感はしていたのですが、

みんな、私の分をしっかりとっておいてくれました・・・。

なんて親切なんだ・・・涙

この親切を裏切らないように・・・と思うと

しなければならないのが・・・









「食べ続ける苦行」






1ヶ月間の断食を終えたムスリムの人たちにとって、

一緒に食事をするというのは最大限の喜びと親しみの表れです。

それを「おいしい、おいしい」と言って食べるのが、ムスリムのたしなみ(?)。

なので私も行く先々で出されるお菓子やら

牛肉やらブラサ(バナナの葉にくるまれたもち米をココナッツミルクで炊いたの)を

出されるがままに「おいしいー♪」って食べ続ける。。。(私ムスリムじゃないです)










・・・















せっかくのダイエットも一瞬で水の泡になります。







でも、これも愛されている証拠とありがたーく受け止めて、

最後の苦行に励んでいます。。。






そして、このレバランの決めゼリフ・・・

「mohon maaf lahir dan batin」

今までにしてきた失礼をお詫びするこ言葉。

mohon maaf ・・・ ごめんなさい

lahir ・・・ 産まれる


こういう単語が並んでいたので、私はてっきり

「産まれてきちゃってごめんなさい」って意味かと思い、

なんてこと言うんだーーーって最初は勘違いしてた・・・。




最後の食べ続ける苦行_b0200971_0304159.jpg

                 ちょっと帽子が曲がってる気がする・・・












!!!
昨日、インターネットでこんな記事を見つけました。

「モスクのコーランがうるさい」、スピーカーのケーブル抜いた米国人を逮捕 インドネシア
2010年08月31日 15:45 発信地:マタラム/インドネシア




おととしの記事なので、私はまだ二本松で訓練中です。

あの時は、アラビア語クラスの先生たちが断食を始めて

お昼に食堂で姿を見なくなったな・・・くらいにしか思ってなかったのですが、

自分が逆に断食してる人の中でマイノリティになってみると、

その大変さというか、

宗教の教えを守る人の姿のすごさというか、

違いを受け入れることの大切さと難しさを感じます。



それにしても、このアメリカ人は一体どうしてしまったのか。

断食月だけお隣のバリ島で暮らすという方法もあったような気がしますが・・・。

























でも、ケーブルを抜きたくなった気持ち、よーーーーーーーーーーくわかります。



by naoko-Indonesia | 2012-08-24 23:21 | 日々のこと

JICA青年海外協力隊          尚子のインドネシア日記           スラウェシ島 タカラール県          青少年活動隊員          (平成22年度2次隊)
by naoko-Indonesia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログパーツ

最新の記事

1年たって。
at 2013-10-03 00:32
帰国オリエンテーション
at 2012-11-21 23:58
日本で感じたこと
at 2012-10-18 21:44
出国~帰国
at 2012-10-17 22:34
最後に最大のおみやげ
at 2012-10-02 19:13

ブログジャンル

画像一覧